お知らせ
【withコロナ対応支援】開始のお知らせ
新型コロナウイルスの影響が長期化することが懸念されています。このような状況下では、今後顕在化するリスク(複合ディザスターの発生等)も想定した対応が必要となります。
Afterコロナからwithコロナへ。
お客様の事業状況を踏まえ、「今」求められる計画・体制・ルールの在り方をシステム監査の視点からご支援致します。
【システム監査の視点:イメージ】
まだ見ぬリスクの見える化⇒現状把握⇒適切かつ迅速な戦略(優先順位付け)⇒実行
【ご支援内容】
お客様の事業状況を踏まえ、ご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
1.リスク分析・評価
新型コロナウイルス対応や、今後顕在化が想定される複合災害発生等も踏まえ、各組織の事業上のリスクも含めた総合的なリスクを分析・評価し、見える化いたします。
例) リスク評価チェックシート、リスク評価・分析報告
2.迅速な戦略の策定
想定される内外のリスクを踏まえ、各組織に必要な事業戦略を策定、迅速な活動の展開へと繋げます。
3.必要ルールの策定・変更
今後の事業継続に必要な各種ルールの策定を支援致します。
例) 在宅勤務IT利用管理規程、情報管理規程、外部委託規程、緊急時対応計画の策定・改訂
4.組織・体制整備
在宅勤務を含む緊急時にITを有効活用し、現実的な行動を実現する組織・体制作りを支援致します。
5.業務分析とHR
今後の事業展開(事業継続含)に必要な業務を明確にし、必要となる人的資源をその力量を含め、見える化致します。
6.監査・モニタリング
「在宅勤務におけるIT利用の適切性」や今後必要となる「IT投資の優先順位の適切性」等を評価し、改善につなげます。必要に応じて監査証明書を発行致します。
7.教育・研修
全社員対象のIT活用・セキュリティなどの必要なテーマで研修を実施致します。(オンライン研修可)またIT人材育成の為のメールテストもご用意しております。
8.IT(データ利活用・DX)
今後の事業展開に必要となる情報を定義し、クラウドやAIなど事業に貢献するデータ活用を支援致します。
例) クラウド業者選定基準、AI利用ガイドライン
9.セキュリティ対策
重要情報の特定やネットワーク、アクセス制御ポリシー等、必要なセキュリティ対策を個人情報の取り扱いも含めて支援致します。
10.バイタルBCPシステムの構築
生命の安全と2次災害・2次感染を防止する安否確認システムと各組織に必要な事業継続かつどうを連携させたシステムをデザインし、稼働を実現致します。
連絡先 TEL:070-6470-7041
MAIL:semi@intergideon.com